MUFG 三菱UFJ代行ビジネス

社員紹介

社員紹介Staff

専門性に加え、企画力や実行力、リーダーシップも発揮。知識とスキルを磨きながら、成長を続けていける仕事です。

専門性に加え、企画力や実行力、リーダーシップも発揮。
知識とスキルを磨きながら、成長を続けていける仕事です。

証券代行業務に関するさまざまな株式実務を担う当社において、事務はエキスパートと呼ぶに相応しい仕事です。正確性やスピードはもちろん、会社法や民法などの専門性や業務効率化などを提案する企画力・実行力が求められます。また、デスクに向かって作業に集中するだけでなく、周囲とコミュニケーションをとりながら業務を進めていくチームワークも欠かせないだけに、将来的にはチームを取りまとめる役割を担うなど、リーダーシップを発揮するチャンスもあります。あなたもぜひ、当社で知識とスキルを磨きながら、成長を続けていきませんか。当社でしか得られない働きがいに、きっと出会えるはずです。

2018年入社

2019年入社

2020年入社

2020年入社

2009年入社

2006年入社

2002年入社

アシスタントマネージャー

1992年入社

ライン長

2018年入社

株主サービス
大阪センター

故人の遺志と相続人の権利を守る責任とやりがいのある仕事です。

故人の遺志と相続人の権利を守る責任とやりがいのある仕事です。

私は、お亡くなりになった株主さまの相続手続きのためにご提出いただいた書類の審査を担当しています。戸籍謄本のほか、遺言書や遺産分割協議書、審判書などをご提出いただくこともあり、株主さまの大切な財産をお守りするため、日々慎重に業務に臨んでいます。
当社での相続手続きは、特別口座で保有する株式の売却・ご相続人さまの口座への振替や、未払い配当金のお支払いなど、多岐にわたります。各手続きは、審査が完了してから行われるため、時には関連する部署や三菱UFJ信託銀行の証券代行部と相談・調整しながら業務を進めることもあり、難しさを感じることもあります。しかし、無事に手続きが完了したときの達成感はひとしおですし、そうした経験を重ねるたびに株式に関する知識も相続に関する知識も身に付いていくのを実感します。今後は、よりスムーズに業務を進めていくためにも、書類審査の後に続く手続きについても知識も深め、更に成長していきたいと思っています。

学生の皆さんへメッセージ

就職活動を機に、ご自身の経験や物事に対する取り組み方などを振り返ることがあるかと思います。「何かに対して一生懸命に取り組んだ経験」や「何事に対しても疑問や好奇心をもって取り組むこと」は、今後仕事をしていくうえでも必ず活かされますので、ぜひこれからもそうした経験や姿勢を大切にしてください。

※社員の所属・役職・担当業務は取材当時のものです。

2019年入社

株主サービス
東京センター

「商品としての事務」を自分たちで磨く面白さがあります。

「商品としての事務」を自分たちで磨く面白さがあります。

私は、特別口座に関する各種手続きを担当しています。具体的には、特別口座をお持ちの株主さまからの単元未満株式の買取・買増請求、一般口座への口座振替請求や住所氏名の変更手続き、配当金振込先の設定などです。
これらの手続きは、会社法をはじめとする各種法令に基づいて運用されているため、付随する専門知識が必要です。手続きの時間的制約から、イレギュラーな案件であっても迅速な判断が求められることもありますが、上司や先輩とも協力しながら、チームで解決する経験を積み重ねてきました。
また、会社法改正に伴い、株主総会資料の電子提供制度の導入が法令上義務付けられた際には、書面交付請求に係るシステム開発にユーザー側として携わり、事務手順の整備も主体となって行いました。
「株式に関する事務処理」を株式会社に代わって行うのが証券代行業務です。私たちが日々行っている事務が証券代行業務の商品そのものとなっていますので、高品質な事務を提供できるよう、これからも成長を続けていきたいと思います。

学生の皆さんへメッセージ

仕事をするうえで大事なことは、「なぜかを考えること」と「積極的な行動」です。この二つを続けていくことで、仕事への理解や興味がより深まります。私自身も、改善策の提案や、社内留学に立候補するなど、日々チャレンジを続けています。チャレンジを後押しし、社会人としての成長も支えてくれる会社ですので、ぜひ一緒に楽しく働きましょう!

※社員の所属・役職・担当業務は取材当時のものです。

2020年入社

証明書センター

温かい上司や先輩に見守られながら一歩一歩成長していける職場です。

温かい上司や先輩に見守られながら一歩一歩成長していける職場です。

私は現在、株式に係る証明書の作成業務に携わっています。基準日時点の所有株式数や、銘柄ごとの保有株式数の推移を記載する各種証明書は、確定申告や相続手続きに用いられることがあるほか、法人株主さまの資産状況確認にも使用されます。証明書がご依頼人さまのお手元に届くと、場合によっては証明書の内容や関連するお手続きについて、お電話で照会を受けることがあります。株式に関わる複雑な手続きを口頭でわかりやすく説明することや、当社として回答できること・できないことの判断をすることは容易ではありません。しかし上司や先輩に助けられながら、後輩にも指導ができるようになってきたことで、自身の成長を実感しています。
また、「発行会社による情報提供請求(※)」に関する業務も兼務しており、三菱UFJ信託銀行の営業担当者や、時には証券保管振替機構・証券会社とやりとりをすることもあります。求められる専門性は高いですが、株式実務に関する様々な知識を身に付けられることは、当社ならではの魅力だと思います。
(※)発行会社による情報提供請求:正当な理由がある場合に、発行会社が株主の自社株式の保有状況を確認できる手続き

学生の皆さんへメッセージ

株式実務に関する知識がないことに不安を覚えている方もいらっしゃると思いますが、日々の業務が学びの場になっており、上司・先輩も全力で成長をサポートしてくれるので安心してください。難しそう…と敬遠せずに、証券代行業務に興味をもっていただけたら嬉しいですし、皆さんと一緒に学びながら働くことができる日を楽しみにしています。

※社員の所属・役職・担当業務は取材当時のものです。

2020年入社

カスタマーサービス
東京センター

顧客企業と株主をつなぎ、日本経済の下支えをしている実感があります。

顧客企業と株主をつなぎ、日本経済の下支えをしている実感があります。

株式の発行会社は、「配当金関係書類」「株主総会招集通知」「株主優待」をはじめ、様々な株式関係書類を株主さまに向けて発送しています。そうした書類の発送に関わる仕事を行うのが、私が所属する発送管理担当です。
私は現在、株主さまからの郵便物未着に対するお問い合わせへの対応や、郵便局から返送されてしまった郵便物の管理を担当しており、必要に応じて再送の手配も行っています。再送と一口に言っても、社内外問わず複数の関係者と調整が必要になるケースもあります。法律や慣習・発行会社ごとの要望といった様々な事情を考慮しながら広い視野を持って仕事を進めなければならない部分には特に難しさを感じますが、やり遂げたときには大きなやりがいを感じます。
また、担当する発行会社の看板を街中で見かけたり、株主総会等のニュースを見たりしたときには、発行会社と株主をつなぐ役目を担い、日本経済の下支えをしているのだと実感でき、うれしさを感じています。

学生の皆さんへメッセージ

どのような仕事に就いても、主体的に仕事に取組み、学んだ知識や経験を、自身の成長に繋げていくことが重要です。学生時代から当社の担う、“証券代行業務”について知っている方は多くないと思いますが、入社後にしっかりと学べる環境やサポート体制は整っているので、安心して飛び込んできてください。

※社員の所属・役職・担当業務は取材当時のものです。

2009年入社

カスタマーサービス
東京センター

株主さまから「ありがとう」と感謝されるたびに、心が弾みます。

株主さまから「ありがとう」と感謝されるたびに、心が弾みます。

私は現在、外国株式の業務を担当しています。アメリカの大手企業の株式を保有されている日本の株主さまに、四半期ごとの配当金支払いについて、ご案内する仕事です。アメリカの代理人からの通知にもとづき、決算の基準日や支払いのスケジュールをご連絡し、最終的に計算書を作成・送付します。スペシャリティの高い仕事だけに、一連の業務が完了した時の手ごたえは格別ですね。株主さまに電話をして、外国株式の配当の仕組みをご説明することもあり、『よく分かった、ありがとう』と感謝の言葉をいただくと、うれしくて気持ちが弾みます。配当金業務はほぼ把握できたので、今後は、株主総会の議決権行使に関する事務をマスターしようと考えています。以前、国内株式業務も経験しましたし、自分の可能性を広げる機会に恵まれる会社だと思います。

学生の皆さんへメッセージ

自分のなかに「切り換えスイッチ」をつくることをお勧めします。オンとオフの切り換えもそうですが、会社ではよく複数の仕事を同時並行で扱うケースが出てきます。そんな時、優先順位をつけて割り振りをして、スイッチを切り換えながら進めるようにすれば、混乱したり間違えたりせず、確実に処理できるからです。

※社員の所属・役職・担当業務は取材当時のものです。

2006年入社

カスタマーサービス
大阪センター

ジョブローテーションで幅広い業務を体験しながら、証券代行のプロへ。

ジョブローテーションで幅広い業務を体験しながら、証券代行のプロへ。

入社後、私は大阪拠点で株式の名義書換業務を経験。次に、株主さまに届かずに戻ってきた発送物のシステム登録に携わりました。さらに発送物の管理業務を経て、東京拠点で当社のシステムを一新するプロジェクトに参加し、株式分割などイベント領域と呼ばれる分野の事務システム開発を担当。現在は大阪拠点に在籍し、株式発行会社さまと印刷会社の間を仲立ちして、株主総会のご案内など印刷物を作成するチームに所属しています。当社では、証券代行の幅広い仕事を経験し、スキルを高め視野を広げることができます。いろいろ専門的な業務にチャレンジしながら、証券代行のプロへの道を進んでいけるのが当社のメリットだと、私は実感しています。

学生の皆さんへメッセージ

発送領域・イベント領域・印刷領域など、証券代行業務は多岐にわたる専門知識の集大成です。それだけ覚えることがたくさんあるので、知れば知るほど面白みが増して興味が尽きません。風土もアットホームで、みんないきいき活動しています。ぜひ一緒に頑張って、ますます活気あふれる職場をつくっていきましょう。

※社員の所属・役職・担当業務は取材当時のものです。

2002年入社

カスタマーサービス
東京センター

アシスタントマネージャー

若手が広い視野や判断力を磨く機会を、積極的に提供しています。

若手が広い視野や判断力を磨く機会を、積極的に提供しています。

私はアシスタントマネージャーとして、株主さまの情報管理や配当金に関する事務手続を担当している約20名のチームを率いています。チームのメンバーには、突発的にイレギュラーな案件が発生した際、お客さまにとって最善な対応策を検討し、提案することも求められています。このような場面では、今までの業務経験や株式実務の知識に加えて、広い視野や判断力が必要になります。
メンバー一人ひとりが、そうしたスキルを確実に身につけられるよう、成長の機会をつくることも私の役割のひとつ。例えば当社では業務効率化に向けてRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の導入を積極的に進めていますが、「どのような実務をどうシステム側で処理させるか」といった要件の定義を、敢えてメンバーたちに考えさせています。自ら考えた内容を開発会社とやりとりし、実際にRPAが構築された際には、達成感とともに、自身の企画力や業務改善力が磨かれたことが実感でき、一層の成長を促すことにつながるからです。

学生の皆さんへメッセージ

視野を広げていろいろな事に積極的に挑戦してみてください。初めて仕事をする際は、みんな「知らないこと」、「わからないこと」がたくさんあります。何事に対しても興味を持って、新しいことに進んでいくチャレンジ精神を持つことで、次につながる経験となり、自分の力になっていきます。

※社員の所属・役職・担当業務は取材当時のものです。

1992年入社

証明書センター

ライン長

メンバーの成長と意欲を引き出していく…ライン長の存在意義はそこにあります。

メンバーの成長と意欲を引き出していく…ライン長の存在意義はそこにあります。

私が任されているライン長という役職は、現場を率いる責任者です。担当部門に必要な人員体制を整え、事務量の変動を予測してメンバーたちが計画的に仕事を進められるように進捗を日々管理しています。このように働きやすさの創出に加え、メンバーの意欲を引き出すことも重要な役目です。例えば、当社では作業効率の向上を目指した業務改善をメンバー全員で進めようとしていますが、私はメンバーの誰もが自発的に考え、意見を出しやすいような雰囲気づくりに尽力しています。
また、メンバーのキャリア支援にも力を注いでいます。成長を後押ししたメンバーが期待に応えて実力を伸ばし、私の後に続いてほしいですね。私を追い越すくらいの成長を見せてくれたらもっと嬉しいかもしれません。目標とされるように、私自身も成長し続ける努力を怠らないようにしています。

学生の皆さんへメッセージ

当社の業務は、高い専門性が求められるプロの仕事です。その習熟は簡単ではありません。キャリアの中では伸び悩みなど困難な場面も出てくるでしょう。でも、本当の成長はそれを乗り切った後に実感できます。一緒に未来を考えながらチャレンジしていきましょう。

※社員の所属・役職・担当業務は取材当時のものです。