STAFF
顧客企業と株主をつなぎ、
日本経済の下支えをしている実感が
あります。
2020年入社新卒入社
カスタマーサービス東京センター

応募動機
証券代行事業は経済基盤を支え、将来的には株主数の増加に伴い、更なる成長が見込めることから魅力を感じた。さらに、社会的にも数社しか行えない専門的な業務で知見を深めることで、自身の成長とビジネスパーソンとしての価値向上に繋げることができると感じた。
株式の発行会社は、「配当金関係書類」「株主総会招集通知」「株主優待」をはじめ、様々な株式関係書類を株主さまに向けて発送しています。そうした書類の発送に関わる仕事を行うのが、私が所属する発送管理担当です。
私は現在、株主さまからの郵便物未着に対するお問い合わせへの対応や、郵便局から返送されてしまった郵便物の管理を担当しており、必要に応じて再送の手配も行っています。再送と一口に言っても、社内外問わず複数の関係者と調整が必要になるケースもあります。法律や慣習・発行会社ごとの要望といった様々な事情を考慮しながら広い視野を持って仕事を進めなければならない部分には特に難しさを感じますが、やり遂げたときには大きなやりがいを感じます。
また、担当する発行会社の看板を街中で見かけたり、株主総会等のニュースを見たりしたときには、発行会社と株主をつなぐ役目を担い、日本経済の下支えをしているのだと実感でき、うれしさを感じています。

学生の皆さんへメッセージ
どのような仕事に就いても、主体的に仕事に取組み、学んだ知識や経験を、自身の成長に繋げていくことが重要です。学生時代から当社の担う、“証券代行業務”について知っている方は多くないと思いますが、入社後にしっかりと学べる環境やサポート体制は整っているので、安心して飛び込んできてください。
※社員の所属・役職・担当業務は取材当時のものです。